農のこと
農家組合員の皆さんへ
- 農談会資料(令和3年2月)
- 農談会資料(令和2年7月)
- 農談会資料(令和2年1月)
- 農談会資料(令和元年6月)
- 農談会資料(平成31年2月)
- 農談会資料(平成30年6月)
- 農談会資料(平成30年2月)
- 土づくり肥料申込書
- 米用肥料・農薬予約申込書
- 農談会資料(平成29年7月)
- 『ハウス・畑バンク』登録者募集(無料)
- ハウス・畑バンク(耕作者用)PDF/Excel
- ハウス・畑バンク(地権者用)PDF/Excel
- ハウス・畑バンク(解除用)PDF/Excel
- 地域の今後の農業について考えませんか(農地中間管理機構について)
- JAバンク滋賀「農業・農業者応援プラン」のご案内を掲載(融資課)
- JAおうみ冨士自己改革の取組み
栽培ごよみ
今月の「営農情報」
2021年
2020年
- 令和2年産米検査結果(2020.12)
- 土づくりを行いましょう!(2020.11)
- 水稲刈跡の雑草防除について(2020.10)
- 農作業事故に注意/昨年県内で発生した事故と対策例(2020.9)
- 適正な水管理/適期収穫について(2020.8)
- カドミウム対策について/水稲の穂肥について(2020.7)
- 中干しを徹底しましょう(2020.6)
- 除草剤の仕組みと水管理/殺草葉齢限界について(2020.5)
- 田植えの準備について(2020.4)
- 小麦の生育状況と今後の管理(2020.3)
- (小麦)小麦の穂肥について/道路をきれいに使いましょう(2020.2)
- (水稲)元年産水稲の作柄について/米づくりは、土づくりから(2020.1)
2019年
- 米検査の結果について/乗用農機具の泥について(2019.12)
- (水稲)令和2年産水稲栽培に向けた土づくりについて/稲わらのすき込みについて/(大豆)大豆の収穫について(2019.11)
- (水稲)稲刈り跡の除草について(2019.10)
- 農作業事故の防止について(2019.9)
- (水稲)適正な水管理(早期落水防止)/適期に収穫(刈り遅れない)(2019.8)
- (水稲)カドミウム吸収抑制対策について/水稲の穂肥について(2019.7)
- (水稲)中干しを徹底しましょう!(2019.6)
- 雑草防除のポイント(2019.5)
- 水田準備作業時の安全確保について(2019.4)
- (小麦)小麦の生育状況および今後の管理について(2019.3)
- (小麦)小麦の穂肥・実肥について(2019.2)
- 農作業事故について/草刈機の使用時は特に注意(2019.1)
2018年
- (水稲)平成30年産米検査結果(2018.12)
- (水稲)来年産の水稲栽培に向けた土作りについて/稲わらのすき込みについて/(大豆)大豆の収穫について(2018.11)
- (水稲)稲刈り跡の雑草防除について(2018.10)
- (水稲)収穫前の早期落水防止/収穫適期について(2018.9)
- (水稲)ニカメイガ(ニカメイチュウ)の防除について/収穫前の潅水管理について(2018.8)
- (水稲)カドミウム吸収抑制対策について/穂肥・後期除草剤について(2018.7)
- (水稲)品質向上対策として、中干しを徹底しましょう/いもち病について(2018.6)
- (水稲)代かき作業/止水管理(2018.5)
- (水稲)代かき作業(2018.4)
- (小麦)小麦の生育状況および今後の管理についての穂肥について(2018.3)
- (小麦)小麦の穂肥について(2018.2)
- (水稲)平成29年産水稲作柄概況について(2018.1)
2017年
- (水稲)平成29年産米検査結果(2017.12)
- (水稲)平成30年産水稲栽培に向けた土づくりについて(2017.11)
- (水稲)水稲刈跡の雑草除草について(2017.10)
- (水稲)適期収穫/その他の注意点(2017.9)
- (水稲)適正な水管理/適期収穫(2017.8)
- (水稲)カドミウム吸収抑制対策について/穂肥について(2017.7)
- (水稲)中干しを徹底しましょう/いもち病について(2017.6)
- (水稲)水稲除草剤を使う際のポイント(2017.5)
- (水稲)代かき作業について(2017.4)
- 農作業事故に気を付けましょう(2017.3)
- (小麦)小麦の穂肥について/道路をきれいに使いましょう(2017.2)
- (水稲)平成28年産水稲作柄概況について/平成29年産水稲に向けて(2017.1)
2016年
- (水稲)平成28年産米の検査結果/(園芸)タマネギ(2016.12)
- (水稲)平成29年産水稲栽培にむけた土づくりについて/(大豆)収穫について(2016.11)
- (水稲)刈跡の雑草防除について(2016.10)
- (水稲)水稲の適期収穫について(2016.9)
- (水稲)適正な水管理について(2016.8)
- (水稲)カドミウム吸収抑制対策について/穂肥について(2016.7)
- 農薬の適正な使用について(2016.6)
- (水稲)除草剤の仕組みと水管理/防除時期の注意について(2016.5)
- (水稲)代かき作業について(2016.4)
- 農作業事故に気を付けましょう(2016.3)
- (小麦)穂肥について/道路をきれいに使いましょう(2016.2)
- (水稲)平成27年産水稲作柄概況について/平成28年産水稲に向けて(2016.1)