JAおうみ冨士について
平成9年2月に、守山市農業協同組合、滋賀野洲町農業協同組合、中主町農業協同組合が合併し、おうみ冨士農業協同組合が発足いたしました。
三上山(近江富士)から望むこの地区は旧の野洲郡(現守山市、野洲市)の地域でもあり、近年は京阪神のベッドタウンとして都市化が着々と進んでいます。
また、古くから「近江米」の産地として稲作農業が発達するとともに、都市近郊型農業地域として園芸作物も活発に生産され、メロンをはじめ、きゅうり、トマト、花卉の産地として有名です。
本店所在地
住所 | 〒524-0021 滋賀県守山市吉身三丁目7番6号 |
---|---|
TEL | 077-582-3401(代) |
FAX | 077-582-3404 |
kikaku@ohmifuji.jas.or.jp | |
URL | http://www.ja-ohmifuji.or.jp/ |
代表者
経営管理委員会会長 石田 英雄
代表理事理事長 木村 義典
組合員数
14,201人
(正組合員数4,913人 准組合員数9,288人)
(平成31年3月末)
出資金
25億9千8百万円
(平成31年3月末)
事業量
販売品販売高 | 25億5千3百万円 |
---|---|
購買品供給高 | 12億5千9百万円 |
貯金 | 1,488億4千5百万円 |
貸出金 | 253億4千1百万円 |
年金共済保有高 | 27億6千5百万円 |
長期共済保有高 | 3,516億4千7百万円 |
(平成31年3月末)
職員数
257人
(平成31年3月末)
事業内容
営農・販売・利用加工・購買・生活・信用・共済・その他、
総合農業協同組合としての多岐にわたる事業
基本理念と基本方針
基本理念
わたしたちは、自らの創意工夫による「自己改革」を実践し、
組合員や地域とともに歩む協同組合をめざします。
基本方針
農 農家組合員の所得増大と農業生産の拡大 ~農家組合員、担い手とともに~
農業者の所得増大に向け、創意工夫ある農産物の有利販売と生産コストの低減に最重点を置いた事業運営に取り組みます。
また、農業生産の拡大に向けた新規就農者や担い手農家を育成するとともに、特産品の開発と普及拡大にあわせた販売力の強化により、地域農業の持続的発展に取り組みます。
くらし 総合事業による地域の活性化への貢献 ~地域、利用者とともに~
JAが持つ総合機能の発揮により、組合員等利用者参加型の協同活動の場づくりと 地域との絆づくりに取り組みます。
また、地域に根ざす活動や次世代・次の時代へ受け継がれる協同活動の展開により、地域コミュニティの維持・発展に向けた地域の活性化に取り組みます。
組織・運営 自己改革を支える経営基盤の確立 ~組合員、組合員組織とともに~
正・准組合員のメンバーシップの強化により、JA運営への参加・参画を促進し、JAファンを広げる組織基盤強化活動に積極的に取り組みます。
また、自己改革の着実な実践を通じ、経営の健全化と機能強化を図り、組合員・ 地域からの期待に応え得る組織運営に取り組みます。
行動指針
信頼
安全・安心な農畜産物の提供を通じて消費者から信頼され、環境にやさしい地域農業の振興や出向く体制により “対話とふれあい” を深め、地域・組合員から信頼される活動を展開します。
安心
食農教育を通じて “人とひととの絆” を深め、子どもから高齢者までが安心して暮らせる “うるおいづくり” や、万全な経営基盤の確立により安心してご利用頂ける活動を展開します。
協働
組合員・利用者が相互に理解し合い、喜び・悲しみ・痛み等を分かち合い協働する “組織づくり” や、互いの人格・人権を尊重しつつ地域の組織・人々が連携し合う活動を展開します。
貢献
環境と調和した “戦略的な農業づくり” や、各種の相談機能の充実、“くらしの活動による地域づくり” を通じて社会や地域・組合員に貢献できる活動を展開します。
変革
外的環境や社会変化・ニーズに呼応した変革により、未来に向かって更に飛躍する魅力と活力ある活動を展開します。
ディスクロージャー
社会貢献活動概要
私たちは、少しでも地域のお役に立てればと地元の清掃作業やボランティア活動に取り組んでいます。
滋賀県の「ごみゼロ大作戦」に参加し、琵琶湖岸の清掃活動を行いました。
子どもたちに食の大切さを学んでもらおうとJA施設の案内や食に関する学習に協力しています。
地域住民の皆さまと交流を深めるため、各支店でふれあい支店感謝祭を開催しています。
地域住民・通勤通学者への交通安全PR活動を行っています。
地域の皆さまの安全を守るため、渉外係による管内巡回等の「地域パトロール」を実施しています。
JA敷地内に献血バスを受け入れ、献血活動に協力しております。
いろんな場所で“おうみん”が活躍しています。
やすまる広場
希望ヶ丘スポーツフェスティバル
もりやまいち
もりやま環境フェア
国際交流の広場
もりやま菜の花フェスタ
さざなみまつり
下之郷遺跡まつり
モ・リ・シェ
びわこ地球市民の森のつどい
JAおうみ冨士杯
JAおうみ冨士は、より多くの子どもたちに“スポーツの楽しみ”を実感してほしいとの思いから、野球大会・バレーボール大会・サッカー大会を開催しています。参加した子どもたちは、勝利の喜びや負けた時の悔しさを経験し、さまざまな思い出を作り、友情を深めています。 JAおうみ冨士はこれからも頑張る子どもたちを応援します。
平成28年9月3日 開催
第10回JA杯サッカー大会平成28年10月2日 開催
第18回JA杯守山市学童野球大会平成28年12月11日 開催
第16回JA杯バレーボール大会